fc2ブログ

うしのつむじ

牛の版画と絵を描く、冨田美穂のブログです。

チャリティーポストカード作りました。 

 

今までのサイアの表紙を使わせていただいて、ポストカードを作成しました。

5枚セットで1000円で販売いたします。売り上げの半分を石巻の移動支援Reraに寄付させていただきます。

SDカード 487_R

SDカード 492_R


SDカード 493_R

SDカード 494_R

SDカード 501_R


裏面はこんな感じです。ロゴ的なしろ牛マーク。

SDカード 508_R




オフセット印刷で、上質の紙に原画の雰囲気のまま印刷されています。

初日には間に合わなかったのですが、個展会場でも販売させていただいていますので、よろしくお願いいたします。

ブログ経由でも販売いたしますので、ご要りようの方はメールフォームからメールをいただければと思います。

今までもポストカードを販売させてもらっていた中標津の牧舎と俵真布では、バラで販売しています。




今日で震災から一年7ヶ月が経ちましたが、Reraの移動支援の利用者さんは減ることがないそうです。

私がお手伝いさせてもらった去年の7月には、まだ若い方の利用もありましたが、現在は元々車があっても乗ることができないような、高齢者や障害者の方がほとんどだそうです。

もともと街をはなれた場所の公共交通機関が整っていなかったところに今回の震災、仮設や自宅から病院通いなどをするのに、バスの本数も場所によって本当に少なく、まだまだReraが無くなると困る方々がたくさんいるようです。

もともと最終的には地元に引き継ぐことを目標にボランティアで活動してきたReraなので、今年度は補助金もおり、地元スタッフを雇用するNPOという形で活動をしています。

しかし、来年度以降の活動はまだめどが立っておらず、市や地域の移動に関わる方々と協議しながら、新しい形で活動していけるよう模索しているところだそうです。

Reraの活動は、震災ボランティアの枠を超えて、震災前からあったことでもある移動困難者の問題を、この震災をきっかけにどう新しくよりよい形にしていけるか、という新しい試みでもあります。


離れた場所に住んでいるとなかなか感じられませんが、まだ被災地は大変なことが本当にたくさんあると思います。

被災地の声無き困っている方々に寄り添い続けるReraを、まだまだこれからも応援していきたいと思っています。



ReraのFacebookページはこちらになります。Reraスタッフの生の声が更新中です!
ちなみに、アイコンのロゴマークは私が描かせていただきました。


http://www.facebook.com/ishinomaki.rera


なお、10月14日の日曜日、朝7時からのNHK「おはよう日本」で、Reraの活動と石巻の現状が紹介されるようです。お時間合う方はぜひご覧ください!



スポンサーサイト



category: 販売

tb: --   cm: --

△top